「思うようにいかない野党とマスコミ」首相が愚痴漢字が読めないとか、騒いでいたマスコミに比べれば、
2011.7.23 19:39
「思うようにいかないのは、野党とマスコミという、私が長く得意とした分野だ」
菅直人首相は23日、都内のホテルで開かれた山口県立宇部高校の同窓会に約20分間出席、気が置けない人たちを前に、野党とマスコミへの愚痴をぶちまけた。
もっとも「私も野党のときはこんなにひどいことを言っただろう、仕方ない、と思って頑張っている」と野党には一定の配慮も見せたが、「皆さんはマスコミから『菅は何を言っていたか』と必ず聞かれる。その一言がまた私のクビを危うくすることになるかもしれないので細かいことは申し上げない」とマスコミへの敵対心は崩さなかった。
また「『なでしこジャパン』に負けず、いくら得点されても逆転するために頑張り抜く」と政権運営への意気込みをここでも示した。
産経ニュースより引用
他ブログユーザー♪ Trackback URL
FC2ブログユーザー♪ Trackback Link
[この記事にトラックバック]
Author:ゆきかぜ
日本は、とてつもなくいい国です。
平成20年8月末日より、ブログを始めました。
書き物が得意じゃない上に、未熟ですが、
何とぞ、よろしくお願いします。
●影響を受けた人
清水馨八郎、高校時代の世界史の先生
●好きな4文字熟語
「常在戦場(じょうざいせんじょう)」
「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」
●尊敬する人
山本五十六
●嫌いなもの
日教組・マスコミ
●好きなもの
日の丸・君が代
それにしても、良くも悪くも菅首相の粘りは凄いですね。安倍元首相にこの粘りがあればよかったのにと思います。
そしてマスコミは、NHK、民放問わず未だに民主党びいきをやめませんね。その証左が、菅首相の極左団体への献金問題を産経以外のほとんどのマスコミが伝えないことです。この問題は、漢字が読めないなどという些末的なことは比較にならない大問題です。漢字であれだけ騒いだのですから、この献金問題は、全局が毎日報道してもいいはずです。
本当に日本のマスコミと菅政権は酷いです。何とか打倒出来ないものかと思います。