【愛知県名古屋市】 10.23 打倒!!民主党政権!日本を守る国民大行動!来週日曜日に
集合場所 : 『久屋大通公園(北側) いこいの広場』
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目(セントラルブリッジ北側 徒歩すぐ)
解散場所 : 『西柳公園』
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目12番地
時刻 : 13時~14時 デモ前 集会
14時~16時 デモ行進
16時~16時半 デモ後 集会
※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。
デモ(コース):≪久屋大通公園(北側)いこいの広場≫ 北西出入口 出発
久屋西魚ノ棚交差点 (西進) ~ 丸の内三丁目交差点 (左折) ~ 大津通(南進) ~ 錦通大津交差点 (横断右折)~ 錦通(西進) ~ 錦通本町交差点(左折) ~ 本町通り(南進) ~ 広小路本町交差点(横断右折) ~広小路通(西進) ~ 柳橋交差点(横断右折)~主要地方道江川線(北進) ~ 泥江町交差点(左折) ~桜通 (西進) ~ 名古屋駅前交差点(左折) ~ 主要地方道 名古屋津島線(南進) ~笹島北交差点 (左折) ~ 錦通り(東進) ~
≪西柳公園 ≫ 南側から歩道に上がり公園内でデモ後、集会
登壇者 : 頑張れ日本!全国行動委員会 幹事長 水島 総
日本世論の会 会長 三輪和雄
自治基本条例に反対する市民の会・代表、外国人参政権に反対する会・東京代表 村田春樹先生
主催 : 頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部
共催 : 日本世論の会 愛知県支部
チャンネル桜を支援する会 愛知県支部
協賛 : 日本会議 愛知県本部
連絡先: 頑張れ日本!全国行動委員会愛知県本部 事務局
e-mail:ganbare.aichi@gmail.com
ブログ:http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/
江沢民氏が登壇、驚く会場 死去・危篤説を打ち消す7月に死亡・危篤説が流れていた、
2011.10.9 18:12
死去・危篤説が流れた江沢民前国家主席(85)がひな壇の上から出席者に向けて笑顔で右手を振ると会場は一斉にざわついた。北京の人民大会堂で9日開かれた辛亥革命100周年記念大会。前立腺がんなどを患っているとされる江氏が、公の場に姿を見せたのは昨年12月以来。同大会に出席することで「風説」を払拭して見せた。
江氏は赤のネクタイに黒っぽいスーツ姿。係官の手を借りて足取りはややおぼつかないものの、ひな壇の上を自ら歩いて胡錦濤国家主席の左隣の席に座った。
江氏は国歌が流れると、2人の係官に支えられてゆっくりと立ち上がり、直立不動で口を大きく開け斉唱に加わった。胡氏が「重要演説」を行っている間は原稿に視線を落とし、演説が終わると小さく拍手、胡主席と座ったまま身体を傾けて握手した。(共同)
産経ニュースより引用
「南シナ海行動規範」検討に着手 ASEAN “結束”の動き尖閣事件からすでに一年が経ちました。
2011.10.4 22:26
【シンガポール=青木伸行】東南アジア諸国連合(ASEAN)は4日までに、中国と領有権を争う南シナ海問題について、法的拘束力のある「行動規範」の検討に着手した。ASEAN側は、11月にインドネシア・バリ島で開かれる東アジア首脳会議をひとつのメドに、草案をとりまとめ、中国側に提示したい意向だ。
南シナ海をめぐりASEANと中国は7月、バリ島での外相会合で、「ガイドライン」(指針)を承認している。これは、2002年に双方が署名し、領有権問題の平和的な解決などをうたった「行動宣言」を、より具体化したものだ。
こうした流れに沿いASEANは、本来の目標であり、法的拘束力がある行動規範の策定へ持ち込もうと、論議を進めている。
これに対し、中国側は行動規範は自身の手足を縛ることになるため、協議そのものには応じる姿勢をちらつかせつつ、実際には策定を拒否している。中国は指針に基づき、ASEAN諸国と南シナ海における共同事業などを推し進めることを優先しており、それによって資源を獲得し、領有権を既成事実化していく狙いだとみられている。
ASEANは9月下旬、フィリピンで海洋法など国際法の専門家による会合を開き、南シナ海に「平和・自由・協力地帯」を創設することが必要だとの認識で一致した。これは、ASEAN諸国間の領有権争いを緩和する一方、中国に対し“結束”する動きとしても注目される。
産経ニュースより引用
「新規加入がピタッと止まった」 ソフトバンクのiPhone4、急減速設備投資、回線の弱さで、
2011.9.29 07:16
■シェア、株価急落
ソフトバンクモバイルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」の販売が急減速している。最近はシェア2割を切り、国内スマホ市場で3位に甘んじている。米アップルが10月初旬に発表するアイフォーン5を、KDDIが国内販売するという報道後、さらに減速。同社の株価も急落する苦境に立たされている。
「報道の後、新規加入がピタッと止まった」。
そうアイフォーン4の販売鈍化を嘆くのはソフトバンクの中堅社員。KDDIが販売するなら、と様子見を決め込む待機組が急増したとみている。
もちろん、夏場から話題になっているアイフォーン5の発売が間近に迫ったことで、買い控えがじわじわ響いていることやNTTドコモやKDDIの新機種攻勢も背景にある。しかし、「ソフトバンクの独占崩壊」によって、スマホ市場を牽引(けんいん)してきたアイフォーン4の人気が色褪せたのは否めない。
民間調査会社のBCN(東京都千代田区)によると、国内スマホ市場でのアイフォーン4のシェアは5月に34%でトップだったが、8月以降は20%を割り込み、9月19~25日の週は17.2%で3位。トップのソニー・エリクソンとは9.9ポイントも差が付いた。
「KDDIもアイフォーン5販売へ」と報道された22日、ソフトバンクの株価も前日比320円安の2282円に急落し、その後も続落。28日には前日比81円高とやや持ち直したが、9月の最高値2770円に比べると556円の大幅安だ。
「回線品質のいいKDDIがアイフォーン販売に乗り出せば、大量にユーザーが流れる可能性が大きい」(外資系証券会社アナリスト)ことが懸念材料となって売られたためだ。
ソフトバンクは29日、秋冬商戦向けの新型スマートフォンを発表するが、アイフォーン5の国内販売は10月中旬以降になる見通し。MM総研の横田英明取締役は「大きな影響が出るのはこれから。ソフトバンクの孫正義社長が29日にどんなコメントを表明するかで市場が大きく動く」と予想する。(芳賀由明)
産経ニュースより引用
Author:ゆきかぜ
日本は、とてつもなくいい国です。
平成20年8月末日より、ブログを始めました。
書き物が得意じゃない上に、未熟ですが、
何とぞ、よろしくお願いします。
●影響を受けた人
清水馨八郎、高校時代の世界史の先生
●好きな4文字熟語
「常在戦場(じょうざいせんじょう)」
「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」
●尊敬する人
山本五十六
●嫌いなもの
日教組・マスコミ
●好きなもの
日の丸・君が代